静かに整える、お金と暮らし

【クラウドファンディングの多様な使い方】 | ノルマもノイズもない。自分だけのマネー設計図


テーマ:倉庫(旧記事)

先日は、ある場所で説明を聞いてきました。
要は、ある目的のための資金あつめなんですが、「共感」が得られるか?目的は達成できるか?

使用目的も、商用、プロモーション、寄付的要素、地域活性、 などなど、多種多様です。前に、

MAKUAKEで、映画学校の生徒さんの作品に一口のったのだけど、音沙汰ないので、未完成な

んだと思うことにしていま す。目標が未達成の場合は、残念ですね。今回聞いてきた組織では、未

達成の場合は、返金もあり期限もきっているので、内容は透明なようです。

++++++++++++

その後、数年たって、この映画は完成しました。

わたしの名前もエンドロールにのっていました。

うれしかったです!映画は制作開始から完成まで紆余曲折を経て

何年もかかります。公開されない映画もありますから、

長期間待ってよかったです。おめでとうございます。

このようにクラウドファンディングは種まきの意味も

あるんですね。

__ (15)